おかげさまで6年目を迎えました🌸

こんにちは。訪問看護リハビリステーションそら 藤田です。

この春、当ステーションは地域の皆さまに支えられ、開設から6年目を迎えることができました。
日々のご理解とご協力に、スタッフ一同、心より感謝申し上げます。

実はブログの更新は2年ぶりとなってしまいましたが、これを機に、新たな取り組みについてご紹介させていただきます。


🏠【私たちについて】

弘前医療福祉大学在宅ケア研究所附属訪問看護リハビリステーションそらでは、生後間もないお子さんから100歳を超えるご高齢の方まで、幅広い年齢層の方々を対象に、在宅での看護・リハビリサービスを提供しています。

このたび、皮膚・排泄ケア認定看護師および作業療法士2名を新たに迎え、より専門的かつ充実した支援体制を整えました。

主なサービス内容:

  • バイタルサインのチェック、健康状態の観察
  • 医療的処置(点滴、褥瘡ケア、ストーマ管理など)
  • 皮膚・排泄に関する専門的ケア(スキントラブル、失禁・排泄ケアなど)
  • 在宅リハビリテーション(関節可動域訓練、日常生活動作の再獲得など)
  • 小児リハビリ・発達支援
  • 認知症や内科的疾患を伴う精神疾患への看護と生活支援
  • ターミナルケア(在宅でのお看取り支援)
  • ご家族への介護指導・精神的サポート

特徴:

  • 看護師・作業療法士・言語聴覚士による多職種連携
  • 皮膚・排泄ケアの専門家による対応が可能
  • 小児から高齢者まで年齢や疾患を問わない柔軟なケア
  • 弘前医療福祉大学在宅ケア研究所との連携に基づく、質の高い実践
  • 地域の医療・介護・福祉機関との強固な連携体制
  • 24時間対応(オンコール)体制あり

これからも、地域と共にあゆむ当ステーションをどうぞよろしくお願いいたします。